I2 LocalizationというassetをimportしたUnity2019.4のプロジェクトで作られた自前のアプリをXcode12.4でビルドして、iOSの言語設定をアラビア語などに変更してからiPhoneで起動したところ強制終了しました。
続きを読むタグ別アーカイブ: Xcode
Unity2019.2でAdMob SDKを入れたら、UnityからiOSへビルドする時にフリーズ
AdMob SDKが入ったiOSアプリをアプデするべくUnityを2019.2化したのですが、iOSビルドする際に処理の最後でフリーズしてXcodeプロジェクトを書き出せないトラブルに見舞われました。
iPhoneをiOS12にアップデートしたらXcodeからインストールできなくなった!
Unity2018にアプデしたらXcodeでcode signingでエラー
敵キャラを表示できずkobold2dの使用を断念➡FlashCCでiPhoneアプリ制作に変更
「cocos2d for iPhone レッスンノート」のサンプル「Asteroid」を参考に、ゲーム制作している件です。
前回、「Asteroid」からGameScene.h/mを読み込んで、背景の表示まで復活させました。
今回は、敵キャラを表示させて動かそうとしたのですが、、、。
GameSceneの読み込みから背景の表示まで復活
「cocos2d for iPhone レッスンノート」のサンプル「Asteroid」を参考に、ゲーム制作している件です。
前回、Kobold2dのテンプレートEmpty-ProjectをiPhoneのアプリ制作用に下準備しました。
今回は、「Asteroid」からGameScene.h/mを読み込んで、背景の表示まで復活させます。
Kobold2dのEmpty-Projectテンプレートからゲーム制作を再スタート
前回までkobold2dのサンプル「Parallax-Side-Scroller」を改造して自分のゲームにしてきましたが、壁にぶつかってはサンプルコードを解析しながら進むので時間がかかりすぎていました。
今回から、kobold2dのEmpty-Project(空のプロジェクト)で、1から作り直しすることにしました。ファミコンで言うところのリセットボタンを押しました。
自キャラ(固定目標)への当たり判定➡断念
kobold2dのサンプルに入っていたParallax-Side-Scrollerを改造して自分のゲームにしている件です。
前回、敵キャラが自キャラをランダムにロックオンする仕組みを作りました。
今回は、敵キャラによる自キャラ(固定目標)への当たり判定の仕組みを作ります。
Kobold2dのプロジェクトをRunしたらApple Mach-O Linker Errorになる
自キャラをランダムにロックオンする
kobold2dのサンプルに入っていたParallax-Side-Scrollerを改造して自分のゲームにしている件です。
前回、敵キャラを自キャラへ誘導する仕組みを作りました。
今回は、自キャラをランダムにロックオンする仕組みを敵キャラに実装します。
あの時のソースコードに戻すためのSnapshot:Xcode
XcodeでiPhoneアプリ開発の勉強中、参考サイトのコードを試してはソースコードがグチャグチャになって、それまで動いていたものが動かなくなることが多々あると思います。
そんな時に、XcodeのSnapshot機能を使えば、スナップショットを撮ってあったところまで戻すことができます。
敵キャラを自キャラへ誘導する
kobold2dのサンプルに入っていたParallax-Side-Scrollerを改造して自分のゲームにしている件です。
前回、自キャラの出し分けをしました。
今回は、敵キャラを自キャラへ誘導します。