会社のiOS developerアカウントを、個人用のMacに入れて開発することになったのですが、iOS Team Provisioningというワイルドカードなプロビジョニングファイルの作り方が分からなくてハマりました。
Macのユーザーを新たに作って、そのユーザーのAppleIDを会社の開発のメンバー用に作ったもので入力し、Xcodeを個人用とは別の状態で使えるところまでは問題なく出来ました。
Macの証明書を作って会社のアカウントに登録させるのも、こちらのページ(「Kentaro Shimizu lab.」)にあった方法のおかげで問題なくできました。
そして、個人用のiOS developerアカウントの時に「よくわかるiPhoneアプリの教科書」を参考に作った時同様、OrganizerのDevices>LIBRARY>Provisioning ProfilesでRefreshするだけでiOS Team Provisioningが勝手に作られるはずでした。
ところが、会社のアカウントは数年ぶりに復活させたこともあり、ワイルドカードなプロビジョニングファイルがありませんでした。
OrganizerでProvisioning ProfilesをRefreshしても生成されません(Refresh中にGenerating Wildcard Provisioning…と一瞬表示されてるようなのですが。。。)。
なので、アプリを実記書き出ししようとしても、AppIDが違うというエラーが出てしまいました。
で、ググりまくったものの、そのものズバリな方法がなかなか出てこなかったのですが、こちらのページ(「Gworks Web Site」)に素晴らしいヒントがありました。
iOS Provisioning PortalのApp IDsでNew App IDする際に、「Bundle Identifier (App ID Suffix)」に「*(アスタリスク)」を入れれば良かったのです。
あとは、OrganizerのDevices>LIBRARY>Provisioning ProfilesでRefreshすると、ゼロから作った時同様にOrganizerにiOS Team Provisioning Profile: *が生成されました!!
XcodeのCode Sining Identityで、DebugとReleaseを追加したワイルドカードなプロビジョニングプロファイルに切り替えて、無事にRUNできました。
今まで、iPhoneアプリ開発の参考本に言われるがままに、何も考えずに進めてきたので、基本的な知識が全然ありませんでした。今回、ハマってProvisioning Portalで何度も設定し直したりすることで、何をしていたのかが少し分かってきた気がします。
これで、やっとこさ会社のアプリの開発が進められます。