初めて自作アプリをアップデートしてみた

リリースしたものの、いくつか手直ししたいところがあった自作アプリですが、修正をしてAppStoreへアップデートしてみました。

まずは方法をググったところ、こちらのページ(「おいしいCocoaの飲み方」)で詳細なアップデート方法が紹介されていたので参考にしました。

しかしながら、アップデートをしようとしたタイミングが悪かったのか、そう簡単には行きませんでした。iTunesconnectが、参考ページとは違う挙動になってしまい、いきなり躓くことになりました。

20121121-215144.jpg
iTunes connectのManage Your Applicationsを開き、アプデ対象のアプリを開くと、Current Versionの隣に空のスロットとAdd Versionというボタンがあります。
参考にしたページの通り、ここをクリックすると、、、

20121121-215706.jpg
以下のようなメッセージが現れてしまいました。
「Agreement Update – A new version of the iOS paid Applications Agreement with updated pricing information is now available in the Contracts, Tax, and Banking module.
To be able to continue new apps upload binaries for the App Store, your Team Agent must review and agree to the updated terms of the iOS Paid Applications Agreement.
To access the iOS Paid Applications Agreement, you must have accepted the latest version of the iOS Developer Program Agreement in the iOS Dev Center on developer.apple.com.」
もちろん、参考にしたページには書かれていませんし、英文をググってみたものの日本語で分かる検索結果が出て来ません。
試しにContinueを押しても、Add Versionのページへ戻ってしまいます。
仕方ないので、冷静に英文を読んでみると、Contracts, Tax and Bankingで同意しろ的なことが書かれています。「Contracts, Tax, and Banking」と書かれた青いリンクをクリックして、該当するページへ飛んでみると、、、

20121121-215847.jpg
Requestと書かれたボタンのある項目が増えています。前に、iAdを設定した時には無かった項目です。
これが怪しいのでクリックしてみると、、、

20121121-220241.jpg
ビンゴです。チェックボックスにチェックを入れて、Submitします。
興味があれば、PDFをダウンロードできます。

20121121-220452.jpg
Thanksページになって、Doneをクリックして戻った先のページでは、さっきまであったRequestの項目は消えます。
これで先へ進めるようになります。
<追記>————
実は、この後2つの自分ミスによるトラブルに阻まれました。
実機書き出しができない。
Ad-hoc書き出しができない。
無くてもいいような上記2つのトラブルを乗り越えて、次へ進むことができました。
</追記>————
20121121-215144.jpg
振り出しに戻って、Add Versionを選びます。

20121121-221213.jpg
今度は、参考にしたページの通り、アップデート情報が入力できるようになります。バージョン番号とアプデ内容を入力したらSaveします(バージョン番号は、後でXcodeの設定と合わせます)。

20121122-212508.jpg
アップデートに際して、確認があります。
1つが暗号化処理の追加・変更、もう1つが法的問題の有無です。私の場合は、どちらもNOにしました。

20121122-212843.jpg
次に、審査が通ったら自動でアプデをリリースするか、自分でリリースするかの選択です。
私は自動を選びました。

20121122-213421.jpg
これで、StatusがPrepare for Uploadになるので、画面右上の青いボタン「Ready to Upload Binary」をクリックします。申請する時と同じですね。


StatusがWaiting for Uploadになりました。その件名でメールも届きます。
ここまでで、iTunes connectでの作業は終わりです。

これで、Xcodeでの作業ができます。
20121124-023226.jpg
あとは、アプリ申請時の手順と同じです。アプリ申請時と違うのは、TARGETS>Summary>iOS Application Targetの「Version」と「Build」の番号を、iTunes connectで入力したアップデート後のバージョン番号と同じにすることです。
ここを同じにしないと、Validateの際に「This Bundle is invalid.The key CFBundleShortVersionString in the info.plist file must contain a higher version than that of the previously uploaded version.」というエラーが出て先に進めなくなります。

20121124-024429.jpg
Code SigningでReleaseにDistributionのプロビジョニングプロファイルを当てて、SchemeはiOS Deviceにして、メニューバーのProductからArchiveして、、、

20121124-024729.jpg
Validateして、、、

20121124-025123.jpg
Submit!
無事にアップロードが終われば、アップデートの作業は終了です。

20121124-025516.jpg
iTunes connectを見ると、New Versionのところが、Wating For Reviewになっているのが分かります。

アップデートの申請を完了したのが、11/19の0:32でした。11/27くらいには、In Reviewになると思います。
アップデート審査が通るのが待ち遠しいです。
<追記>——
無事に一発で審査が通りました。
11/26 6:04にIn Review、6:23にProcessing for AppStore、6:30にReady for Saleと、審査からリリースまで30分かかりませんでした。
</追記>——-

★★★自作iPhoneアプリをAppStoreでリリースするまでの道のり★★★