先日、無線親機を宅内引越ししたことで、無線子機が足りなくなってしまいました。それを補うべく、新たに1台の無線子機を購入しました。
このWLAE-AG300Nは、情報家電のLAN接続を促すためにリリースされた、最近のバッファローの中でも意欲的な無線LAN機器の新商品です。
特徴は、そのままコンセントに挿せる手軽さと、有線LANの口を2つ持ちながら意外にコンパクトな筐体、そして、親機になることもでき、中継機能も持つハイスペックな性能です。
面白いのは、複数台組み合わせることで、ケーブル無しの無線ネットワークが構築できることです。
もちろん、802.11a/b/g/nと、現在の全ての無線規格に対応しています。
では、WLAE-AG300Nを簡単に紹介していきます。
まずは、お馴染みのパッケージ&付属品紹介です。
筐体の大きさに対して、パッケージは意外に大き目です。左がWLAE-AG300Nのもの、右が有線LANを4口備えた無線子機WLI-TX4-AG300Nのものです。
厚みはさすがに薄いですが、箱の大きさは変わりません。
付属品はたくさん付いてます。左から、電源ケーブル、LANケーブル1本、説明書とインストールディスク、コンセントへ直接挿すためのアタッチメントと、その取り付けネジ、そして上にあるのが包装された本体です。
アタッチメントを付けるには、本単に予め付いているカバーを外します。
意外に硬いです。
アタッチメントを取り付けたところです。これまた、カバーよりもしっかり固定されます。外すのが一苦労でした。
コンセントに付けたら、こんな感じになります。
まぁ、今回は中継機として使うつもりが無いので、アタッチメントは使わずに、電源ケーブルを使うことにしました。
本体を逆さまにすると、底面に有線LANポートが2つあります。中央は、電源ケーブルを挿す口です。
本体右側面です。
AOSSとFUNCTIONボタンがあります。FUNCTIONボタンの方は、今のところ特に使う予定が無いので、何に使うのかは分かりません。
本体の左側面です。小さなRESETスイッチが付いています。恐らく、工場出荷状態に戻すものだと思います。
本体上面です。ワイヤレスとSTATUSランプ、そして電源スイッチが付いています。
本体の大きさが分かるように、iPhone3Gsと比べてみました。厚みはありますが、設置面積は非常にコンパクトですね。
では、ここから接続方法をアップします。
無線親機のAOSSスイッチを押して、鍵のマークを点滅させます。
次に、WLAE-HP-AG300NのAOSSボタンを押して点滅させます。
親子機両方を、並べて操作した方が良いです(設定は記憶されるので、設定が終わった後に電源を外して持ち運んでも大丈夫です)。
親機のカギのLED、子機のSTATUSのLEDが、緩やかに点滅を始めたら、両機器は接続設定を始めています。
接続設定が終わると、AirStation親機の鍵LEDと子機(WLAE-AG300N)のSTATUS LEDの点滅が点灯になります。
接続はコレで終わりです。無線LAN親機がバッファローのAOSS対応機器なら、箱から出して10分もかかりません。
<追記>—–
このままだとDHCPでの接続となり、毎回IPが変わってしまうので、
WiFi親機でIPを手動割り当てにすることをオススメします。
追記>—–
ちなみに、WLAE-AG300NのSTATUS LEDの点灯は、緑が70Mps以上、オレンジが40Mbps~70Mbps未満、赤が40Mbps未満という意味だそうです(ウチは、設置場所が親機から3mの距離のためか、緑でした)。
REGZAに繋いだところ、ネット接続が必要なdデータのゲームが、ちゃんと表示されました。
ちなみに、わざとREGZAからネットケーブルを外してからネット接続が必要なページを開くと、「ネットに繋いでください」的な説明が表示されます。
LinkTheaterから映像を流すのも問題ありません。
SD9で撮った家族のハイビジョンビデオを見ながら(キャプチャはDVDのTSフォルダです)、わざとiPhoneを3G回線にして自宅サーバーへアクセスしまくりましたが、どちら側にも何ら影響はありませんでした。優秀です。
実は、このWLAE-AG300Nには兄弟分のWLAE-AG300N/Vという全く同じような機器があるのですが、どこで調べても内容はケーブル以外同じとされていました。
一応、バッファロー的にはWLAE-AG300N/Vの方が家電向けとしているようですが、ウチはAmazonで値段が安いWLAE-AG300Nにしました。でも、何の問題も無くREGZAを繋げることができているので、違いはやっぱり謎のままです。w
USB無線子機で繋いだノートPCと、ノートPCからUSB無線子機を外して、WLAE-AG300Nに有線接続したた際の通信速度を価格コムのスピードテストで計ってみました。
どちらも2回テスト(神奈川県、光マンションタイプ、UCOM)してみましたが、下り25Mpbs前後、上り10Mbps前後と、バッファローの専用USB子機とWLAE-AG300Nでは速度に変わりありませんでした。
WLAE-AG300Nで倍速設定をしていませんが、デフォルトで倍速通信してくれるようです。
これで、無線子機がなくて接続できない!という機器が、我が家からなくなりました。
<追記>
購入から4年1ヶ月の間、幾度の停電にも耐え、テレビとメディアプレーヤーに点け放しで1度も壊れたことが無かったのですが、設置場所を変える際に壊してしまったようです。。。
POWERボタンの存在を忘れていて、それを押さずに電源ケーブルを抜き差したところ、2つのLEDが両方連続点滅して止まらないようになってしまいました。POWERボタンを押しても電源が切れないし、AOSSやFUNCTIONをずーっと長押ししても点滅が止まりません。あと、RESET穴に針金を突っ込んで10秒くらい待っても、連続点滅が止まらなくなってしまいました。
1月で乾燥していたから、電源ケーブルを挿した際に、過電流が流れてショートしたのでしょうか。。。ずーっと空気のように使えるのが当たり前だったので、うっかり作業に後悔しています。。。
4年以上経って同じものを買うのもアレなので、新しいものを探してみます。
</追記>
今回のAG300Nです。
AG300N/Vの方ですが、2個入りパックもあるようです。