iPhone3Gsのケースとして気に入っていた、レイアウトのフラップタイプのケースをiPhone4sでも使うことにしました。
iPhone4s発売直後だったので、ケースが対応していることが書かれていなかったのが心配でした。
レイアウトさんに問い合わせてみたところ、iPhone4sでも問題ないことを丁寧に教えてもらえました。
一番の懸念点だった、音量ボタンのiPhone4と4s間の微妙なズレも杞憂でした。
iPhone4sと3Gsで構造がかなり違うものの、画面カバー、キーホルダーリング、カードケースの3大仕様は踏襲されていたので、安心して買えました。
初め、角丸矩形の穴は何だろう?と不思議に思っていましたが、カードを入れて納得。指でスライドさせるための穴だったのですね。3Gsのタイプよりも進化してます。
3Gs用と並べると、細かい違いが分かります。左が4sで右が3Gsです。
裏面のスッキリさも踏襲されています。右が3Gsで左がiPhone4用です。
iPhone3Gs用の時はスライドさせるように入れましたが、iPhone4用は上からハメ込むように入れます。
このケースにした理由の1つは、画面にフタが出来るので、画面に保護シートを貼らなくて済むことです。シートが無ければ、本来は直接指で触れられることに最適化されているマルチタッチセンサーが、快適に動作してくれます。
はめ込むだけで大丈夫かな?と心配でしたが、iPhon4の外周に少し段があるおかげで、そこをガイドが押さえ込むようになっています。
反対にしても落ちませんが、使うときは手で掴むようにして使っています。念のため。
折りたたんで、間に画面拭きを挟み、台のように使うのも問題なく出来ました。
カメラ開口部です。なるほど、パッケージに貼られた「ご注意」シールの理由は、ここにありました。
周囲が白なので、LEDフラッシュを付けると写真が白くなってしまうからのようです。
そう言えば、iPhone4のホワイトがなかなか出なかったのも、それが原因の1つだったと聞いたことがあります。
これは、後で周囲を黒く塗るしかありません。
Dockコネクター部分です。ケースのフタを開けていれば、問題なく充電できます。
ただ、閉めた状態でも充電できるようにしたいので、3Gsの時のように自分で穴を開ける予定です。
スリープボタンとイヤホンジャックは、3Gs用同様、問題ありませんね。
パッケージは3Gsのものの方がオシャレだったかもしれません。まぁ、すぐに捨ててしまうのですが。。。
こんな感じで、iPhone4sになっても、このケースのおかげで快適に使えそうです。
ケースの色は、白、黒、
赤、青があります。