先日、wordpressのテーマをtwenty elevenにしてみましたが、ナビゲーション系のテキストリンクが英語になっていたのが気になりました。
一番目についたのが、indexページの「Continue reading →」です。英文も見た目はカッコ良いのですが、何かしっくり来ない。
そこでググッてみたところ、こちらのサイトで変更できる箇所が紹介されていました。
先ずは最初に気になった「Continue reading」です。wordpressの管理画面>外観>テーマ編集を開き、右側のカラムから「content.php(content.php)」を選びます。
ブラウザでContinue readingを検索すると、以下のようになっています。
1 |
<!--?php the_content( __( 'Continue reading <span class=...<br ?--> |
ここで、「Continue reading」を好きな日本語に変えます。例えば、以下のような感じです。
1 |
<!--?php the_content( __( '続きを読む <span class=...<br ?--> |
最後に、左下の「ファイルを保存」でcontent.phpを保存します。
このやり方で、他の言葉も変えて行きました。
「←Previous」と「Next →」は、「単一記事の投稿(single.php)」で以下のように置き換えました。
1 |
<span class="nav-previous"><!--?php previous_post_link( '%link', __( '<span class="meta-nav"-->←</span> 前の記事',... |
1 |
<span class="nav-next"><?php next_post_link( '%link', __( '次の記事 <span... |
「←Older posts」と「Newer posts →」は、「テーマのための関数(functions.php)」で以下のように置き換えました。
1 |
<div class="nav-previous"><?php next_posts_link( __ '<span class="meta-nav">←</span> 過去の記事'... |
1 |
<div class="nav-next"><?php previous_posts_link( __( '新しい記事 <span class=... |
「Posted on」は、「テーマのための関数(functions.php)」で以下のように置き換えました。
1 |
printf( __( '<span class="sep">投稿日 </span><a hre... |