娘が小学校へ通うようになって、いろんな言葉の意味を知りたがるようになってきました。
娘に進研ゼミをとっているのですが、嫁がベネッセから出ている辞典が一般に販売されているのを見つけて買ってきました。
中は子供でも飽きないように絵やマンガを入れるなど工夫を凝らしています。
辞書は使い込んでナンボです。落書きじゃなければ汚しても良いからと、1日1語覚えて、覚えた言葉にはマークして、気になる言葉のページは端っこを折りなと娘に教えました。
子供向けですが侮る無かれ、結構ブ厚いです。
読んでみると意外にしっかりとした内容が書かれていて、大人でも楽しめます。
まぁ、いつまで続くかは分かりませんが、ピアノも飽きずに頑張ってるようなので、小学校の間くらいは1日1語覚える習慣も期待できるかもしれません。