iPhone6を使って1年!

iPhone6 OK

IMG 2243

iPhone6に機種変して、ちょうど1年が経ちました。1年使った感想です。

自分にとって楽しいオモチャだったiPhone3Gsに始まり、iPhone4s、iPhone5、iPhone6と機種変してきたことで生活に必要なデバイスに変わり、今では携帯を忘れることが無いくらいの必需品となりました。

◼︎今までのiPhoneと比べて一番大きな変化

本体の大きさと実用レベルの指紋認証、カメラが最も大きな変化でした。

大きさについては、とにかく慣れるまで大変でした。手に持つフィット感は思ったより早く慣れましたが、最初の間だけ辛かったのは、片手操作をする場合の戻るボタンとキーボードのキー間隔です。
iPhoneではビューの戻るボタンが左上にあるのが一般的です。これを片手操作で押すには、右手の親指を対角線上に伸ばす必要があります。iPhone5ですら本体が縦に伸びて慣れるのに少し苦労しましたが、iPhone6での片手操作はアクロバティックさが増してしまい、本体を落とす危険が伴うので諦めるようになりました。
あと、慣れてしまえば何て言うことがないのですが、キーボードのキー間隔の違いのおかげで、最初は入力ミスが多発しました。これはもう慣れるしかないですね。

また、今まではジョギングするのにiPhoneをアームホルダーに入れていましたが、iPhone6では腕に巻かずにポケットに入れることにしました。重さはiPhone5から20gも変わってないのですが、やっぱり大きさがネックでした。
あと、大きさに直接は関係しませんが、保護シートを貼るのもやめました。画面端が局面処理されていて、端までシートを貼れないので、シートの縁が液晶の光で見えてしまう違和感に我慢ができませんでした。

まぁ、大きくなって不便になったところもありますが、逆に恩恵を受けたのが画面の見易さです。画面が大きくなったので、画面を広く使うアプリではより多くの情報が一画面に入るようになりましたし、画面を引き伸ばしたアプリでは文字が大きくて目に優しくなりました。
特に、文章エディターや画像編集系のアプリが格段に使いやすくなりました。
iPhone6sシリーズでは大きさが据え置きになったあたり、この画面の大きさがユーザーに受け入れられた実績から、大きさを変えてリスクを背負うよりも、変えずに安定した人気の方を選んだようですね。

指紋認証のおかげで、それまで煩わしかったセキュリティのためのパスコード入力から完全に解放されました。iPhone5sの時に見た指紋認証は、あまりに反応が鈍かったので使えないと思っていました。しかし、iPhone6では実用十分な速度と認識率になり、今では指紋認証なしでiPhoneを起動することの方が違和感を感じるくらいです。
iPhoneを再起動した後は、1度だけパスコードを入力する必要があるのがかなりの苦痛です。
iPhone6sでは、この指紋認証が2倍の速さになっているということなので、きっとパスコードを入力するよりも早いのでしょうね。

※GIZMODOによる比較映像

カメラは、iPhone5と比べて画素数などに大きな変化はないものの、F2.4からF2.2になったことでの絵作りや、60fpsでも撮影できるビデオ、さらにスーパースロー撮影やバーストモードなどが付いて、家族のスナップ写真はiPhoneで十分というところまできました。さらに、今年行ったスキーではビデオカメラもiPhone6で代用しました。手ブレがiPhone5よりも圧倒的に補正されるようになってたからです。
スーパースローやバーストモードは極たまにしか使いませんが、iPhone6の写真とビデオはお出かけの必需品になりました。
※iPhone6のバーストモード、使いまくりでした。特に人物写真を撮るときは、バーストモードで撮影しておけば、後でゆっくり写真を選べるので、目つぶりや変顔を防ぐことができ、良い笑顔を撮れる確率が高くなります!
連写で撮っておいて、後でゆっくり選ぶ。写真の撮り方が変わりますね(それだけ、iPhoneの容量が必要になりますが)。

◼︎販売当初に問題視された丈夫さ

iPhone6plusの方がYoutubeの実証映像などでも有名になりましたが、iPhone6の方は特に心配ありませんでした。まず間違っても自然に曲がることはありませんでした。
ただ、iPhone5よりも本体厚が薄くなったおかげで、ポケットに入れてる感まで薄くなりました。そういう意味では、私も1度だけズボンの尻ポケットにiPhone6を入れたままソファーに座りそうになって、危うく尻パキをしそうになったことがあります。
あと、iPhoneの存在感に気付かず2回やってしまったのは、ワイシャツの胸ポケットに入れたまま玄関で靴紐を外そうと屈んだ時、iPhoneを大理石調の床へ真っ逆さまに落としたことです。幸い、装着していたケースにヒビが入ることでiPhoneは無傷で済みましたが、前述の通りiPhone6の画面には保護シートを付けてないのでかなり頑丈だなと思いました。
それ以外にも、無理してアクロバティックな操作をしようとして、立った状態の肘の位置から木の床へ真っ逆さまに落としたこともありました。ケースを付けていたとは言え、画面が下向きで落ちたので「あ〜これは画面逝ったかな」と思いましたが、これまた保護シートなしで無傷でした(落ちる瞬間が私の目にスローモーションで映ったのを今でも覚えていますw)。
まだ、iPhone6をアスファルトには落としたことはないですが、結構頑丈な作りなのではと思います(そういえば、保護シート付きでケースなし状態のiPhone5をアスファルトに落としたことがありましたが、本体に軽くキズがついた程度でした)。
iPhone6sシリーズは、7000シリーズという航空機部材で使われるアルミニウムと、より強化された液晶ガラスが使われているということで、さらに頑丈になっているのでしょうね。

◼︎トラブル

iPhone5の時は、バッテリーが本体内で音を立てたり、カメラのレンズに問題があって、AppleStoreで本体を不良品交換したことがありました。
iPhone6では、使い始めの頃に本体が発熱する不具合があって焦りましたが、自力で解決した後は問題が一切起きず、快適なまま1年使うことができました。
まぁ、これに関しては個体差の運もあるので、今回はラッキーだっただけかなと思います。ただ、iPhoneは不具合が起きてもStoreで交換してもらえるから安心できますね。

◼︎バッテリーの保ち

iPhone5よりも保ちが良くなったと思います。物理的な容量以外に、iOSのバッテリー管理が向上してると思います。
あまりヘビーに使わなければ(Web、メール、SNS、ミュージック程度で画面の明るさを1/4にする)なら、1年経った今でも1日使って50%は残ります。
もちろん、3DゲームやiMovie、作曲系アプリなど、割とヘビーなことをやらせると、1時間で10%くらいは簡単に減ります。
あと、ジョギングですが、BluetoothとGPS、ミュージックを点けぱなしで、iPhone6では1時間走って8%の消費(半年使った状態で100%からスタート時。92%からスタート時は79%まで減りました。)でした。iPhone4sの頃は13%くらい消費してたので、かなり進歩してますね。

気温の影響を受けるようです。最高気温が8度の日(1年3ヶ月使った状態)に、BluetoothとGPS、AmazonMusic(つまり4Gでストリーミング)を使って1時間と数分走った結果、100%からスタートして94%残でした。寒いと本体が熱くならないのでバッテリーには良い影響なのですかね。

◼︎後悔したこと

快適に使っているiPhone6ですが、唯一後悔したことが容量を64GBにしたことです。選んだ基準は「iPhone5を2年使っても10GB以上余ったので64GBで十分」という判断からでしたが、iPhone6で甘く見ていたのがカメラの新機能です。
特にスーパースローやバーストモード、60fpsで撮影できるようになったビデオは、容量をバカ食いするようになりました。結果、要らないものは小まめに消す必要が出てしまい、これだけがちょっと失敗したなと後悔しています(その後、外部にデータ保存できるアクセサリーを買って、移動中でも容量の心配は減りました)。
iPhone6sでは、iPhone6をはるかに凌ぐ画素数のカメラや4Kビデオがあるので、容量はできる限り大きい方が良いかもしれませんね。

とまぁ、こんな感じでiPhone6はかなり気に入っているので、iPhone7?まであと1年頑張ってもらおうと思います。
他にも気になったことを思い出したら、ここに追記したいと思います。