選択ツールを駆使する:Art studio

iPhone5 OK
iPhone4s OK

前回、ArtStudioの選択ツールを使う基本的な流れを紹介しました。
今回は、選択ツールの応用に移りたいと思います。

先ずは選択の形状です。ArtStudioには、5種類の選択形状があります。

★★★ArtStudioがv5へバージョンアップして更に強力な画像編集アプリになってます!★★★

20120420-093532.jpg
矩形選択の右隣は、楕円形選択です。AspectRatioを使えば、正円も可能です。
ArtStudioは、選択範囲を回転させることが出来ないのが残念です。
切り取りたい形状が、楕円形や円弧を持つ時に良いですね。

20120420-093538.jpg
楕円形選択の隣は、自由形状選択です。投げ輪ツールですね。
このツールは、結構使えます。
まず、指でなぞると曲線で選択範囲を描きます。
なぞる線をオレンジの始点へ戻すまで、選択範囲が(選択途中になったまま)固定されません。
また、始点だけチョットなぞって、後は頂点をタップしていくと、多角形で選択することも出来ます。画面を拡大すれば、キャプチャのように細かい形状も可能です。こちらも、タップを始点へ戻すまで固定されません。
思い通りの形状で切り取りたい時に使えますね。

20120420-093546.jpg
次は、マジックワインド(自動選択)です。色域で選択範囲が決まります。
色域は、詳細設定パレットのthresholdで設定できます。
同系色で欲しい部分を切り出したい時に良いですね。

20120420-093551.jpg
選択形状の最後は、近似色選択です。さっきのマジックワインドに似てますが、指定した場所ではなく、画面上の同系色を一気に選択します。
マジックワインド同様に、詳細設定パレットのthresholdで色域の範囲を決めることが出来ます。
同系色の背景を削除して、切り抜きたい時に使えますね。

選択形状の次は、選択モードです。流れを掴む時に使ったシングルモード(選んだ範囲だけ選択)以外に、3つのモードがあります。

20120420-093648.jpg
シングルの右隣りは、加算モードです。選択した後に、どんどん選択範囲を加えて行く事が出来ます。
途中で選択形状を変える事も可能ですし、選択範囲同士が離れていても選択されます。
複雑な形状を選択する時や、複数の箇所を1度に選択する時に良いですね。

20120420-093659.jpg
加算の右隣りは減算です。
最初に選択が固定された状態から使う必要があるので、シングルや加算モードで選択範囲を1度固定させます。その後に、減算モードに切り替えてどんどん引いて行くことが出来ます。
ただ、タップすると選択が解除されてイラっとするので注意して下さい。
選択範囲の消しゴムみたいな感じで、複雑な形状を選択する時に役に立ちます。

20120422-175846.jpg
選択モードの最後は、積算モードです。選択範囲が重なり合った場所が、最終的な選択範囲として残ります。
使い方は、減算モードと同じで、最初の選択範囲を固定させ、積算モードへ切り替えたら、最初の選択範囲に重なるように選択します。重ならせる選択形状は自由です。

20120422-175852.jpg
すると、キャプチャのように、選択範囲が重なり合った場所だけが、選択範囲として残ります。

選択モードの次は、詳細設定パレットの説明です。
このパレットのおかげで、複雑な形状に加えて、選択方法に工夫ができます。

20120423-093345.jpg
選択ツールをタップすることで、選択ツールの使用画面とパレットを切り替えることが出来ます。

先ず、詳細設定パレットの上の段からいきます。
Deselectは選択解除です。選択範囲を全部クリアします。
Select Allは、全画面を選択します。

20120423-144524.jpg
Inverseは、選択範囲を反転します。キャプチャは自由形状選択で星を描いて、Inverseで選択範囲を反転させて、塗りつぶしをしたものです。

20120423-144812.jpg
Borderは、選択の形状を指定したピクセルの幅で、、、

20120423-144611.jpg
枠線のようにします。
後に続く、幅をピクセルで指定するものは、このダイヤログに入力する方法で指定します(数値は半角数日で入力しないと受け付けられません)。

20120423-212520.jpg
Contractは、選択の形状を指定した幅で縮小します。
キャプチャは、マジックワインドで矩形を選択して、Contractで選択範囲を縮小したものです。

20120423-212533.jpg
Expandは、選択の形状を指定した幅で拡大します。キャプチャは、マジックワインドで矩形を選択して、Expandで選択範囲を拡大したものです。
拡大された選択範囲の形状は、若干丸みを帯びるようです。

20120423-212546.jpg
Round Cornerは、選択範囲の形状の角を、指定したピクセルを半径にして丸めます。キャプチャは、矩形選択で矩形を描いて、Round Cornerで角を丸めたものです。

20120423-212600.jpg
Featherは、選択範囲のエッジをボカします。キャプチャは、矩形選択した範囲をFeatherでボカし、Inverseで反転させてからFillで塗りつぶしたものです。
画像のフチが、背景に馴染むように切り取るのに使えそうですね。

20120423-214047.jpg
Sharpenは、ボケた選択範囲のエッジのボケを無くします。キャプチャは、Featherでボカした選択範囲をSharpenでキチっとさせたものです。

ここまでで、選択ツールの詳細設定パレットの上段は終わりです。

中段は、選んだ選択形状によって、3パターンに変わります。
先ず、自由形状選択の時は、何も表示されません。

20120423-214838.jpg
矩形と楕円形選択の場合は、AspectRatio(比率維持)のスイッチが表示されます。例えば、これを1:1でオンにして矩形選択すると、正方形に固定されます。

20120423-215357.jpg
マジックワインドと同系色選択の時は、中段がthresholdになります。
ここの数値を低くすると、色域が狭くなって選択が厳しくなります。逆に高くすると、色域が広くなって選択が甘くなります。

詳細設定パレットの中段は、これで終わりです。
最後に、下段です。ここには、基本的な編集コマンドが集まっています。

20120423-220239.jpg
Clearは、選択範囲内の消去です。
Cropは、前回の流れで紹介した通り、画像の選択範囲外を切り捨てます(選択範囲全体を矩形にした状態で)。
Fillは、選択範囲内を選択された色で塗りつぶします。
Copyは、選択範囲内をArt Stidio内のクリップボードへコピーします。但し、作業中のレイヤーの画像のみが対象です。ちなみに、Art Studio外のクリップボードへコピーするには、第一階層のメニューでファイル関連メニューを開き、Export ImageでCopy to clipboardを選びます。
Copy Mergedは、見える状態のレイヤー全ての画像で、選択範囲内をコピーします。
最後、ペーストはクリップボードの内容を、作業中のレイヤーへペーストします。


このアプリをiTunesStoreでチェック!

Art Studioの選択ツールを上手く使えば、iPhoneでコラージュなどの作品が作りやすそうですね。
機会があれば、次はレイヤーについて紹介したいと思います。

★★★ArtStudioがv5へバージョンアップして更に強力な画像編集アプリになってます。レイヤーについては、ArtStudioバージョン5で紹介します。★★★